
青空のきれいな日曜日。
クラフト市が行われました。
毎年お昼過ぎには完売になる我が家の『卵かけごはん』ですが、今年はたべもの屋さんが多かったからか、ゆっくり
お客さんが来られ、お昼過ぎからのお客さまにも食べていただけました。
『すみません。完売で・・・』とお断りすることなく、終了時間の4時ちょっと前に最後の1食が売れて完売!!
3升分のごはん、炊飯器3個分がきれいになくなりました。
ご来店、ありがとうございました!

この日好評(?)だったのが、モトのエプロン。
ピンクの花柄。一番大きいエプロンだったので『これでもいい?』と確認して『何でもええよ』との返事で付けてもらったのですが、仲の良い友人たちは揃って『そのエプロン...どしたん??』でした。
来年もモトのエプロンを楽しみに来られる方々が増えるかも!?
今年8回目のクラフト市場。
少しづつ『べじべじ』を楽しみにご来店くださるお客さまも増え、今年は特に『去年このイベントで買って・・・』と求めてくださる『ベジそーす』がたくさん売れました。
そうです。今年のトマトで作った今年のベジそーすができ、クラフト市にも間に合いました。

今年も、1本900円です。
今年のソースには、我が家のイヨカン果汁も入りました。
また、来年もお会いできる事を楽しみに、今年のご来店を感謝します。
ほんとに、気持ちのいい1日でした。。。
- このエントリーのカテゴリ : べじべじのこと
今年もクラフト市場 出店します!

べじべじは、今年も『卵かけごはん』屋さんです。

今までは、使い捨て容器と割り箸を使っていましたが、今年お椀と箸を買い揃えました。
より美味しく感じていただけるかも(!?)
お楽しみに〜!!
この日、大島のバラ祭りと大三島の参道プチマーケットも開催されます。
しまなみ海道ハシゴ旅(どこかで聞いたネーミング)もできますよ!!
きっといい天気(希望的観測)
しまなみを楽しんでください!
お待ちしています!
Shima2net事務局(クラフト市場実行委員会)
愛媛県今治市宮窪町宮窪4337 090−4336ー1435
blogs http://shima2net.jugem.jp

べじべじは、今年も『卵かけごはん』屋さんです。

今までは、使い捨て容器と割り箸を使っていましたが、今年お椀と箸を買い揃えました。
より美味しく感じていただけるかも(!?)
お楽しみに〜!!
この日、大島のバラ祭りと大三島の参道プチマーケットも開催されます。
しまなみ海道ハシゴ旅(どこかで聞いたネーミング)もできますよ!!
きっといい天気(希望的観測)
しまなみを楽しんでください!
お待ちしています!
Shima2net事務局(クラフト市場実行委員会)
愛媛県今治市宮窪町宮窪4337 090−4336ー1435
blogs http://shima2net.jugem.jp
- このエントリーのカテゴリ : べじべじのこと

今日は、5回目の国際協力事業団(JICA)からの来客で、アフリカ各国から12名の方々が我が家に来られました。
座敷で、モトが有機農業について語りました。
通訳の方も一緒でしたが、唯一自分の英語で笑いをとったのが、私の映っている写真が出て来た時に『My wife. she is
No.1!』と言うて『Whoooo〜!!』とウケたそうです(苦笑)
畑にも案内し、そこでもいろいろ語るモト。

この島に、これだけの黒人の方々が集まっているのを見た島の人たちも驚いたことでしょう。。。

みなさん真剣に話しを聞いてくださった様です。
ほんとに、いろんな方がきてくださるべじべじ。
ありがたいことです。。。
- このエントリーのカテゴリ : べじべじのこと
今年3月に結婚20周年を迎えました。
ずっと、何か記念になるものを・・・と気にしてくれていたモトと今日デート♡

松山の愛媛県立美術館のスターウォーズ展。

スターウォーズは、それほどファンではないけど、ジョージ・ルーカスの感性や思いに感動し、
登場人物がほんとに実在する様なすごい設定にも感動。
よかったです。
機会があれば、ぜひ行ってみてください。
そして。。。
9日に四国初オープンしたばかりの『東急ハンズ』に行って、結婚20周年記念の品→フライパンセットを買いました。
安物ばっか使うから、すぐこげちゃうので。。。
でも、これも10年はもたないだろうね〜と言いながらも、今夜はツルッツルッと料理できてご機嫌でした!!

松山の東急ハンズは、1フロアだけなので、大阪の方がずっとずっと大きいけど、新婚当時キッチン用品やリビング品を東急ハンズで買いそろえた事を思い出し、懐かしく思いました。
これからも、仲良く過ごしていきたいと思います。
ずっと、何か記念になるものを・・・と気にしてくれていたモトと今日デート♡

松山の愛媛県立美術館のスターウォーズ展。

スターウォーズは、それほどファンではないけど、ジョージ・ルーカスの感性や思いに感動し、
登場人物がほんとに実在する様なすごい設定にも感動。
よかったです。
機会があれば、ぜひ行ってみてください。
そして。。。
9日に四国初オープンしたばかりの『東急ハンズ』に行って、結婚20周年記念の品→フライパンセットを買いました。
安物ばっか使うから、すぐこげちゃうので。。。
でも、これも10年はもたないだろうね〜と言いながらも、今夜はツルッツルッと料理できてご機嫌でした!!

松山の東急ハンズは、1フロアだけなので、大阪の方がずっとずっと大きいけど、新婚当時キッチン用品やリビング品を東急ハンズで買いそろえた事を思い出し、懐かしく思いました。
これからも、仲良く過ごしていきたいと思います。
- このエントリーのカテゴリ : わたしの事

今年も無事お祭りが終わりました。
我が家の地域は、子供獅子です。
小中学生が、さる・おたふく・ちゃこかん・笛・太鼓・獅子と役が決まって地域の家を一軒一軒舞い歩きます。
我が家の三男は、今年中学三年生。
子供獅子のお世話も今年が最後です。

一番の大仕事は、子供たちの顔に化粧をすることです。

今年、2日目の宮入りの日は、兄2人も化粧をしました。
長男から、『オネエ』『ダルビッシュ』『ジバニャン』です。
祭りだから。。。と実家に揃うのは、とっても嬉しいことです。

そして、1週間後には大山祇神社の祭り『産須奈祭り』がありました。
こちらは、獅子・太鼓は高校生以上のOBがします。
小中学生は、お手伝いです。
もちろん、三男も出ました。
ちゃこかんです。

13年間お世話になったお祭り参加。
来年からは、我が子3人ともOBとしての参加になり、母は少し楽になります。
地元を大事に思えるひとつに祭りがあると思います。
これからも、ずっとずっと秋には、家族が全員集合できたらいいな...と心から思えた今年の祭りでした。
- このエントリーのカテゴリ : 子どもたちのこと
プロフィール
Author:ochivege
お問い合わせは下記のアドレスまでお願いします
ochi-vegetables@mud.biglobe.ne.jp
月別アーカイブ
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (2)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (3)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (3)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (1)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (6)
- 2011/12 (3)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (1)
- 2011/09 (7)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (2)
- 2011/06 (2)
- 2011/05 (3)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (7)
- 2011/02 (2)
- 2011/01 (4)
- 2010/12 (3)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (5)
- 2010/08 (5)
- 2010/07 (4)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (9)